創発 (emergence)
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f33cddd6aff255aabb0c6cd/d34d1f16-6fa0-4837-9355-c7c8869de3d6/emergence.png?format=2500w
シンプルなルールから複雑(complex) & 予期しない(unexpected)なシステムができる
創発とは
部分の性質の単純な総和にとどまらない性質が、全体として現れることである。局所的な複数の相互作用が複雑に組織化することで、個別の要素の振る舞いからは予測できないようなシステムが構成される。wikipedia 複雑系というジャンルの中にわりかし出てくる
ジェネラティブアートの一つの軸として創発性を持つか・持たないか、というのがある気がするkitasenjudesign.icon いくつかのシンプルなルールを組み合わせると、そこからまったく予想外のものが生まれ、そのシンプルなルールが生み出すものを想像以上に動かすことができる。Casey Reas
非常にシンプルなルールの集合で、面白いことはできそうにないのですが、(中略)ルールを見ただけでは予測できないような大きな超構造が現れ始めるのです Tyler Hobbs
代表的なアルゴリズム
近傍のセルの状況によって、状態が変化する
グリッド型
Boids
近傍の個体との距離をもとに以下を計算、自身の速度が変化
分離
整列
結合
エージェント型
Particle Life
近傍の個体との距離によって、自身の速度が変化
複数グループに分け、その属性の組み合わせで引力・斥力が決まる
エージェント型
ラングトンのアリ
近傍は関係なく、エージェントが通ると場が変化していって、その軌跡が複雑になる
雪の結晶
蛍の同期現象
Reaction Diffusion 反応拡散系
DLA (Diffusion-limited aggregation)
スペース・コロニゼーション
seam carving
カオス方程式
数個の微分方程式から、予測不能で複雑な結果を得ることができる
fractal
波動方程式
創発的か?
jared-tarbellの
qubibiのmimizu
ランダムウォーク
10print
シンプルなタイルの組み合わせが、認知的に迷路のように見える。タイルがお互いに影響を与えているわけではない。
剛体シミュレーション
そのほか